Home / 恋愛 / それでも…愛 / 第4話 再愛

Share

第4話 再愛

last update Last Updated: 2025-09-20 06:07:00

「ホントに?」と驚きながら聞く律樹。

「うん……」と、ようやく頷いた私の顔は、既に涙でいっぱいだった。

これから、また2人には、厳しい試練が待っているのかもしれない。

それでも、律樹と2人なら乗り越えられるような気がする。根拠なんて何もない。

ただ1度離れてみて、2人の絆がより強いものになったと思えるからだ。

再び始まった愛。

──もう離れたくない

ただ、それだけ……

「あ〜! 泣かなくて良いよ」

と律樹は慌てて涙を指で拭ってくれているが、追いつかないようだ。

以前は、どちらかというと硬派で寡黙で口数が少なかったのに、今日は一生懸命に話してくれる律樹。

久しぶりに会って、いっぱい話してくれていることに、私は驚いているほどだ。

黙って抱きしめてくれる。

──やっぱり律樹だ!

こういうところは、4年もの間付き合っていたのだもの、お互い黙っていても分かりあえる。

以前のように戻った感覚で嬉しい。

今日、こっそり律樹が仕事をしている時の顔を

何度も見ていた。初めて見る仕事中の顔。

仕事の時は、真面目な顔でキリッとしてカッコ良かったのに、2人の時は目尻が下がって甘々だ。

私にしか見せない顔

私だけが知る特別な顔

──嬉しい

そして私は、

「ちょっと待ってね」

と、律樹から離れて、バッグから自分のスマホを取り出した。

そして、また律樹とメッセージでのやり取りを再開すべく、ブロックを外した。

〈よろしくお願いします〉の猫のスタンプを律樹に送った。

その画面を見ながらニコニコと喜んでいる。

そして、律樹もテーブルの上に置いていたスマホを手に取り、

〈よろしくお願いします〉の可愛いうさぎのスタンプを返して来た。

「え? 何? この可愛いうさぎ〜ふふふ」と、私は思わず笑ってしまった。

「可愛いだろう?」と律樹が笑っている。

「なんか似合わないよ〜」と、笑ってしまう。

「なんでだよ! このギャップが良いだろ?」と自分でも笑っている。

「いや〜なんか違うと思うなあ〜」

「そうか〜? んなことないだろう!」

「ふふふふ」

──また始まった。笑い合えてる。

嬉しい! ずっと、こうなりたかったんだ

そして、お店から律樹が借りているマンションへは、すぐだからと、移動しようと言う律樹。

「でも、明日も仕事だし、下から見るだけだよ」と言うと、

「分かった」と嬉しそうに笑う。

そして、2人でお店を出た。

律樹がご馳走してくれた。

「ありがとう! ご馳走様でした」と言うと、

「ううん、今度は、もっと豪華な物、食べに行こうな」と言う。

「豪華じゃなくても良いの! 何を食べるか、も大事だけど、誰と食べるかがもっと大事なんだから」と言うと、

「ク〜ッ、だよな!」とニコニコしながら、

スッと、手を繋がれて歩く。

··すらも既に懐かしい。

──誰にも邪魔されず、ずっとこうしてたい!

「あ、課長就任のお祝い、しなきゃね」と言うと、

「お祝いしてくれるの?」と嬉しそうに笑う。

「うん」

──今は、それだけが望みだ。

そして、

本当に数分だけ歩くと、「ココ」とマンションを指差した。

「あ、そうなんだ! へ〜綺麗な所だね」

割と新しく綺麗なマンションだ。

「じゃあ、今日は、帰るね」と言うと、

「ホントに寄ってかないの?」と言って手を離さない律樹。

チラッとスマホの時計を見た。

今日は、定時に会社を出たので、まだ19時を過ぎたところだった。

「部屋、ちょっとだけ見て!」と、半ば強引に私の手を引っ張ってエレベーターまで歩く律樹。

「う〜ん、部屋、見るだけだからね」と言うと、

「うん、少ししたら送って行くから、とりあえず見てよ!」と言う律樹。

律樹がどんな部屋に住んでいるのかは、私も正直興味があった。

ピーンと、8階に到着した。

「8階なんだ」

「うん」

端っこの部屋の鍵を開けて、

「どうぞ」と言ってくれたので、

「お邪魔します」と玄関に入り、先に律樹に上がってもらった。

そして、私もパンプスを脱いで上がり、

自分のと律樹のも靴を揃えると、

「あ〜そういう所も好き」と言う律樹。

「ふふ」

私は母から常に、挨拶をすることと、時間を守ること、それに靴を揃えること! を口煩く言われていたから、今でもそれを守っている。

──母には、他にも教えてもらったことが沢山あるな……もっと教えて欲しかった

律樹に続いて中へ……

物は、少なくシンプルでスッキリしている。

中に入って、東南の角部屋だと聞いた。

「え? 東南の角部屋なんてよく空いてたね?」

「うん、絶妙なタイミングで空いたんだよね! 俺持ってるだろ?」と言っている。

それに……

1人なのに、2DKもある。

『みありが見つかったら、一緒に住もうと思ってた』と言っていた。

「ほら、みありの部屋もあるよ」と、空いている部屋を見せてくれる。

私には、勿体ないほどの部屋。

また、私は、困惑した顔をしていたのだろう。

「すぐじゃなくても良いから、来たくなったらいつでも来て」と言う律樹。

「家賃勿体ないよ」と言うと、

「そう思うなら、早く来てよ」とニッコリ笑いながら言う。

「……考えとく」と返すと、

「え〜! ったく、ホントに強情なんだから……」と、抱きしめられる。

本当は、凄く嬉しいし、今すぐにでも引っ越して来たい!

離れていた分、一緒に居たいと思う気持ちは、私も同じだもの。

でも、島田さんの報告次第で、また律樹のご両親から何らかの圧力がかかるかもしれないと、まだ私は思っている。

律樹には、以前お母様から電話があったことを話していない。

どこで調べたのか、以前は、実家の固定電話にかかって来たのだから。

母に話そうと思ったのかもしれないが、たまたま実家に帰っていた私が電話に出たものだから丁度良かったのだろう。

もう去年母が亡くなり実家に住まなくなったので固定電話は解約した。

又どこかから私の携帯電話の番号も調べるのだろうか……

そんな風に、ビクビクしながら過ごすのも辛い。

「何かあるの? みありも俺と会いたいと思ってくれてたなら、どうしてそこまで頑なに拒むの?」と聞かれた。

何も言わない私を見て、律樹は、続けて、

「もしかして、ウチの親から何か言われた?」と察したようだ。

あの時は、律樹には、もう会わない! と決めていたから、それを伝える必要もないと思っていたが、又こうして会ってしまったし、やっぱり一緒に居たい! と思っている自分が居る。

だから、隠さずに伝えるべきなのだろうか……

律樹を傷つけてしまわないだろうか……

と悩んでいた。

私が驚いて、律樹の顔を見たものだから、

「やっぱ、そうだったんだ!」と言われた。

「母から?」と聞かれたので、

「うん……」と頷いた。

「そっか、おかしいと思ったんだよな! 急にみありが黙って居なくなるなんて」と言った。

「ごめんな、嫌な思いをさせて」と、又ぎゅっと抱きしめてくれた。

「でも……私もその方が良いと思ったから……」

「どうしてだよ?」

「私……子ども産めないし……」と言うと、

「そんなの関係ないって言ったでしょう? 俺は、みありと居られれば、それだけで良い!」と言われた。

「でも、ご両親はそうは思われてなかったみたいだし、私が一緒に居ると律樹に迷惑がかかると思ったの」と言うと、

「そんなこと言わないでよ!」と悲しそうに言った。

「俺は、ずっと みありと居たかった! 居なくなってそれがもっともっと強く分かったんだよ。だから、俺のことを思うなら居なくならないで! ずっとそばに居て!」と言った。

──私だって、一緒に居たい!

「一緒に居ても良いのかなあ?」と言うと、

「居てくれなきゃ困る! 俺が俺で居られなくなる」と必至で言う律樹。

あまりにも強く言うものだから、

「ん?」と聞くと、

私が居なくなってから、律樹は仕事も手に付かず、ミスばかりして数日間会社を休んでいたようだ。

復帰したのは、こんな姿を私に見せられない! と思ったからだと言った。

だから、それからは仕事をバリバリ熟して、

次々と成功を納めたからヘッドハンティングの話が舞い込んで来たのだと言う。

そして、親にも『1人暮らしをする!』と宣言して家を出て、その上で私探しを本格的に開始したようだ。

もちろん私が居なくなって、すぐにも探してくれていたようだが、実家の場所は、まだ律樹には教えていなかったから分からなかったようだ。

私は、友達にも連絡する暇もなかったので、誰にも知らせずに逃げるように実家へ帰った。

使っていたSNSも一切更新しないままだったし、律樹からのメッセージは全て拒否していた。

だから、届くはずなど無かったのだ。

「だから、みありの居ない生活は、もう考えられない!」と言う。

私もそうだった。

母の介護をしながらも、やっぱり、ふとした時に律樹のことを思い出し、

──今頃、律樹どうしてるのかなあ?

元気にしてるのかなあ?

風邪、引いたりしてないかなあ?

会いたいなあ〜

と、ずっとそう思っていた。

忘れることなんて出来なかった。

母は、私が時々暗い顔をしているのを見ていたようで、亡くなる数日前に、

『みあり! 貴女は、一緒に居たい人と居なさい!そして、幸せになって!

大変なこともあるかもしれないけれど、愛する人を信じなさい! その人とだったら乗り越えられるから』

そう言ってくれた。

私が律樹のことを忘れられないのを分かっていたのだと思う。

急にデートにも出かけなくなって、律樹のことを話さなくなった。

『病院へは、そんなに頻繁に来なくて良い』

と言われていたのに、ほぼ毎日行っていたし。

別れてしまったのは、見え見えだった。

「律樹と結婚したい!」と母には言っていたのに……

突然、

「もういいの!」

なんて強がっていたのも母は、分かっていたから、きっとそう言って励ましてくれていたのだと思った。

それが母の遺言になってしまった。

10月20日、もうすぐ、母が亡くなって1年になる。

1周忌が過ぎたら、母に報告して私は、律樹と連絡ぐらいは取ろうと思っていた。

でも、又私が躊躇するんじゃないかと、きっと母は心配していたのかもしれない。

だから、律樹と再会出来たのは、もしかすると、母からのプレゼントなんじゃないかと私には思えた。

母が背中を押してくれた。

きっと母には、何もかも分かっていたのだろう。

律樹に、そう話した。

「だって、あのままなら絶対もう会うことなんてなかったんだもの。まさか、同じ会社に転職してくるなんて、思いもしなかったよ、驚いた!」

と言うと、

「そうだよな。偶然が重なって、同じ会社に来られることになったんだもんな。みあり! やっぱり俺たちは離れられないんだよ」

また、ぎゅっと抱きしめられる。

「一緒にお母さんの1周忌法要させて!」と言った律樹。

「うん、ありがとう」

「じゃあ今日は、そろそろ帰るね」と律樹から離れようとすると、

「寂しいなあ〜」と指を絡ませながら言う。

「帰したくないなあ〜」と、又ぎゅっと私を抱き寄せる。

そして、

「あっ! 着替えを持ってみありの部屋に泊まりに行こうかな」と言い出す律樹。

「は〜?」

「だって、1分でも長く一緒に居たい!」と言う。

「ダメだよ! 明日も仕事だし」と言うと、

「え〜っ! なら週末なら良い?」と聞いた。

「考えとく!」と言うと、

「考えなくても、みありもきっと俺と居たくなるよ」と微笑む。

「どっから来るのよ、その自信は?」と言うと、

「俺たち、同じ気持ちだから」

と真っ直ぐ私をみつめながら律樹は言った。

目を逸らそうとすると、顎を持ち上げられて、

「ん?」と聞く。

そして、そのまま、また、キスをする。

拒否しない!

それが私の心の答えなんだよ。

私も同じ想いだから……

「今日は、帰るね」

と言うと、ようやく納得してくれたようで、

「分かった! 送って行く」と、お酒を飲んだこともあり、アプリでタクシーを呼んでくれている。

2人でマンションの下まで降りると、しばらくしてタクシーが来た。

私が乗り込むと、律樹も一緒に乗り込んだ。

「え? 1人で大丈夫だよ」と言うも、

「俺みありのマンション知らないし、送ってくって行ったでしょ」と言う。

「ふふ」

思わず笑ってしまった。

私が運転手さんに住所を告げると、車はゆっくり走り出した。

すると、黙って手をぎゅっと繋いだ律樹。

思わず顔を見ると、ニコッと笑っている。

それを私は、目に焼き付けるように、ジーッと見つめた。

すると、恥ずかしそうに照れている律樹。

私があまりにもジッと見つめているものだから、

耳元で「そんなに見てるとキスするぞ」と言われて、私の方がドキッとして、前を向いた。

──ダメだ! 久しぶりにドキドキしている

そして、マンションの前に到着した。

「ココかあ〜ホントに会社から近いなあ」

「うん」

「やっぱり泊まる用意を持って来れば良かったな」と言う律樹。

「ふふ、なんでよ!」

「じゃあ、また明日な」

「うん、ありがとう」

「じゃあ、中に入って! 見てるから」と言う。

「分かった! じゃあ、おやすみ」

タクシーの運転手さんに「ありがとうございました」とお礼を言って、

「おやすみ〜」と手を振っている律樹に手を振る。

そして、律樹は又、タクシーに乗って帰って行った。

部屋に入ると、すぐにメッセージが届いた。

〈無事に部屋に入った?〉と律樹からだ。

〈うん、入ったよ!〉

〈了解〜! じゃあ、また明日〜〉

さっき、おやすみ〜と言ったのに、心配症だからか又連絡が来た。

「そういう所、変わらないなあ〜」と、思わず笑ってしまった。

そして、お風呂にお湯を張り入る準備をする。

しばらくすると、

〈俺も到着〜! じゃあお風呂入る〜〉と、

逐一報告してくる律樹。

「ふふ」

〈私も今から入る〉と送ると、

〈一緒に入れば良かった〉と来て、妙に照れてしまった。

そう言えば、もしそうなると……2年ぶり!

「いや〜ん」と1人想像して照れる。

〈上がったら、連絡する〉と、又来た。

「なんで? ハハッ」

こんなにマメだったかなあ?

島田さんより細かい報告をして来るかも……

と思うと面白かった。

私は今、律樹のおかげで笑えている。

やっぱり、再会出来たことが嬉しい!

──好き! なんだよなあ〜

と改めて思った。

「クゥ〜〜〜〜!」

1人、クッションを抱きしめる。

「お風呂入ろう!」

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • それでも…愛   第20話 報告

    「おはよう〜」 「おはよう〜」 「あれ?」と昨夜のことを思い出す。 律樹が私をジーッと見つめて微笑んでいる。 「あっ、ごめん」と言うと、 「ふふ、疲れてたんだもんな」と私の髪を撫でる。 「うん」 「新婚初夜だったけどね」と言われて、ようやく気がついた! 「ああっ! ごめ〜ん! やっちゃった」と言うと、 「ううん、やってないの」と微笑む律樹。 「ふふふっ、そうだけど……」と苦笑する。 そして、私をぎゅっと抱きしめて、 「じゃあ、今夜楽しみにしてる」と言われた。 「!!!!」 ──ヤダ〜もう〜朝から夜の約束だなんて…… 「ふふ〜」と笑って誤魔化しておこう。 チュッとされた。 「早く支度しないと遅れるよ〜」と…… 「ああ〜そうだった!」 今日からずっと律樹の部屋から出勤するんだった。 早くしなくちゃ…… と、バタバタ身支度をしていると、先に終えた律樹が朝食を作ってくれている。 「えっ、嘘! 凄〜い」と、パチパチ拍手する。 「出来る方がする!」と言ってくれる。 「ありがとう〜」頬にチュッとすると喜んでいる。 私は、隣でお弁当を詰める。 「ごめん、常備菜いっぱいだけど……」 「ううん! 嬉しい、ありがとう」 「他の課長たちと一緒に食べなくて良いの?」と、 聞いたが、 「一緒に食べる時も愛妻弁当が良い!」と言って、 チュッと唇にする律樹。 「あっ! ふふ」

  • それでも…愛   第19話 結婚指輪

    喪服から、今度は、綺麗めの白のワンピースコーデに着替えた。 結婚指輪を買いに行くので、なんとなくカジュアルなスニーカーではなく、久しぶりに7cmヒールのパンプスを履いてみようと思う。 「みあり、可愛い」と律樹は、何でも褒めてくれる。 律樹は、白の長Tに黒のパンツ、オシャレなライトグレーのジャケットを羽織っている。 「カッコイイ」と思わず言ってしまった。 「だろう?」と喜んでいる。 「ふふ」 ──だから、モテちゃうんだよね 律樹は、背が高く185cm有るので、私の身長158cmだとヒールを高くしないとバランスが良くないような気がする。 そんなこと、周りは、誰も気にしていないのに…… でも、結婚式とかだと皆んなの前で隣りに並ぶから気にするよね〜と、1人で考えていて…… ──そう言えば、結婚式は、しないのかなあ? と、ふと思った。 私は、式を挙げなくても2人で、写真は撮りたいな〜ウェディングドレスを着てみたい! と思っている。 若いうちに……皆んな今日が1番若いのだから、1日も早い方が良い。 「ねぇ、律!」 「ん?」 「結婚式は、しないの?」と聞いてみた。 「やろうよ! やりたい!」 と言う律樹。 「そうなんだ……」 「ん? みありは?」 「うん、ウェディングドレスを着て、写真だけは撮りたいから、フォトウェディングが良いかな!」と言うと、 「え〜〜! お父さんの立場上、結婚式は、して欲しいんじゃない? 俺もしたいし」と、言われて、 「そうかなあ? まだ会社の人は、私と父が親子だとは知らないよ」 と、言いながら……

  • それでも…愛   第18話 母からの手紙

    「え? 父は母に会ったの?」 と律樹に聞くと、 「お母さんが入院されてた時に、みありが病院から帰ったあと電話で呼び出されて、一度だけお見舞いに行ってお会いしたらしいよ」と言われた。 そして、更に、 「お母さんから『亡くなってすぐは、きっとみありは、大変だと思うから、落ち着いた1周忌の頃に、この手紙を渡して欲しい!』と頼まれたようなんだ」 その手紙をジッと見つめる。 怖くて開けられない。 「お父さん、さっき、みありに渡そうと思ったようだけど、これから入籍に行くのに……って。だから無事に入籍したら、俺から渡してやって欲しいって頼まれた」 開ける前から、涙が流れてしまう。 「大丈夫か?」と、抱きしめられる。 「うん、隣りに居て!」と律樹に頼んで、 2人でベッドにもたれて座る。 律樹が私の腰に手を回してくれている。 ゆっくり封を開ける。 便箋を開くと、母の弱々しい文字が並んでいる。 ────みありへ みあり、あなたがこの手紙を読んでいる頃には、 もう私は、この世に居なくて……1年が過ぎた頃かしら? お父さんに、そうお願いしたからね。 病気になんてなってしまってごめんね。 自分でもこんなに早く逝くとは思ってなかった。 もう少し、みありと過ごしたかった。 だから、最後に我儘を言って、家に帰りたい! だなんて、みありに、いっぱい負担をかけるようなことをして、本当にごめんなさいね。 それでも、やっぱり最後は、3人で過ごした、あの家で過ごしたかったの。 お父さんが居なくなって……みありから、父親を奪うようなことになってしまってごめんね。 お父さんとの離婚原因、最後までき

  • それでも…愛   第17話 法要と入籍

    朝からバタバタと身支度をする。 まだ、1周忌法要なので、黒の喪服を着る。 母の遺影に向かって、 「お母さん、ありがとう。今日納骨するね」と、挨拶をした。 納骨する日に決まりはなく、いつしても良いとされている。 四十九日では、まだ離れ難く、1周忌には、お寺さんの納骨堂に納骨しようと思っていた。 母は、生前『みありが大変になるから、お墓は要らない。たまに、思い出した時にでも、お寺さんに参ってくれれば良い』と言っていた。 そんな話は、もっともっと先のことだと思っていたのに…… お寺に着くと、父が既に到着していた。 「ありがとうございます」と言うと、 深々と頭を下げている。 そして、律樹のご両親と、弟の蒼太さんも来てくださった。 なぜか島田さんまで来てくださっている。 「え?」 「来たいって言うから……」と、律樹。 お礼を言った。 そして、蒼太くんが、 「すみません、朱音は、体調を考えて遠慮させていただきました」と。 「いえいえ、もちろんです。お気持ちだけで、ありがとうございます」とお礼を言った。 そして、初めて私の父に会う、律樹のご両親。 初めまして……が、まさかの母の法要の日。 ご挨拶と共に、手土産案件に対して、深々と頭を下げて、お礼を言われているご両親。 元々、私1人で納骨しようと思っていたので、叔父叔母には、声を掛けなかったのだ。 母は、若い頃に両親を亡くしているので、私は祖父母の存在を知らない。 そう言えば、父方の祖父母は、健在なのだろうか。 追々聞きたい。 なので、今日は、母方の叔父叔母が居れば、父も離婚している手前、居

  • それでも…愛   第16話 律樹の実家へ

    父との対面後、帰るタクシーの中で、律樹はずっとハイテンションだった。 ようやく頭を悩ませていたことから解放されると思ったからホッとしたのだろう。 私の名前を呼んでベタベタしてくる。 「みあり〜」「みあり〜」と、 手を握っては撫でて……ずっとこの調子だ。 「は〜い〜」と返事するのも疲れて来た。 「あ〜良かったね〜」と何度も言っている。 完全に酔っている。 「うん、良かったね〜」 「みあり〜愛してるよ〜」 「ふふ、恥ずかしいから……」と、タクシーの中では、律樹の口を押さえる。 ようやく律樹のマンションに帰宅。 明日は月曜日だが、3連休でお休みなので良かった。 まだお昼の2時半を過ぎたばかりだ。 酔っている律樹をそのまま寝室まで連れて行き、ベッドで寝かせることに…… 「おやすみ」と寝かせた。 私は、部屋着に着替えて、1人でお水を飲みながらリビングでボーっと物思いに耽った。 父の存在…… あの人が本当に、私の父なんだ! 父と母との会話、やはり母は離婚していても、いざと言う時には、父を頼っていたのだと分かった。 特に、遺される私のことを1番に心配して、 父に頼んでくれていたんだ。 そう思うと、やはり涙は流れる…… そして、私は、ひとりぼっちじゃなかったんだ! と思った。 母が亡くなって、親戚の叔父さん叔母さんは、居るが父の記憶はなく、兄弟も居ない。 律樹とも別れていた頃だったから、本当にひとりぼっちになったんだと思っていたのだから…… 私は、ベランダに出て、

  • それでも…愛   第15話 対面

    結局、昨夜は律樹に押し切られて、 長〜〜〜〜い夜を過ごした。 なので、疲れたのだろう。 まだ律樹は隣りで眠っている。 私は朝早くから目が覚めてしまった。 やはり、緊張しているのだろうか…… 起き上がってしまうと律樹を起こしてしまうので、 しばらくジッとしたまま、律樹の寝顔を隣りから眺めている。 ──綺麗な顔立ち、寝顔もイケメン! というか、律樹の全部が好きだから、何でもそう見えてしまうものなのかなあ〜 と、私は、ボーっと律樹を見ながら物思いに耽る。 今日は、実の父だと思われる人に会いに行く…… 何から話せば良いのだろう。 とりあえず、私のことは、いつから分かっていたのか? それに、律樹とのことも知っていて、この会社に誘ったのか? それと、そもそも母とはどうして離婚してしまったのか? それすら、母と話せないまま、お別れすることになってしまったのだから……。 ジーッと見つめていると、律樹が目を開けた。 「あっ! みあり、おはよう〜もう起きたの?」と言う。 「うん、おはよう〜」 私は、律樹を抱きしめて、胸に顔を埋めた。 「ん? どうした?」と優しく聞いてくれる。 「ちょっと怖い……」と言うと、 「そっか、大丈夫! 大丈夫! 俺がそばに居るからな」と言ってくれる。 「うん、

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status